2022年9月26日(月)以降で新型コロナウイルスに感染症に罹患された場合、医師・保健所等の公的機関の指示によりホテル等の滞在型施設あるいは自宅にて治療を受けられた場合(「みなし入院」)での、保険金お支払い対象が、全国一律に「重症化リスクの高い方」に限定されることとなりました。
ー---------------
〈重症化リスクの高い方〉
①65歳以上の方
②妊娠している方
③入院を要する方
④重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬または酸素投与が必要と医師が判断する方
ー---------------
厚生労働省により、重症化リスクの高い方のうち「入院を要する者」の定義について以下の文言が補足されました。
<入院を要する者>
診断時点で直ちに入院が必要でない場合であっても、基礎疾患等により、入院の必要が生じる可能性があると医師が判断した場合も含まれる。
⇒医師が入院が必要と判断したにも関わらず、満床等の理由により入院できなかった場合も「入院を要する者」に含まれます。
〈承認済みの新型コロナウイルス治療薬について〉
以下、厚生労働省のホームページに掲載されている、承認済みの治療薬の一覧です。

新型コロナウイルスに罹患され、医師の判断により処方されたお薬の中で、上記のいずれかに該当する治療薬がある場合は、給付金のお支払い対象になる可能性があります。
お心当たりのある方は、お気軽にお問い合わせください。
厚生労働省ホームページ:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/covid-19tiryouyaku_vaccine.html
ご相談ください
上記内容についてのお問い合わせや、さらに商品について詳しく知りたい方、ご自身の年齢にあった保険料が知りたい方は、弊社スタッフが無料でご相談、保険料のシミュレーションをさせていただきます。
お気軽にお電話または公式LINEよりご連絡ください。
TEL:06-7709-0397

