One Light News

One Light News 2024.09

残暑厳しい中にも少しずつ秋の訪れを感じられる季節となってきましたが、みなさまお変わりありませんか。

 

さて、今回は9月1日の「防災の日」についてご紹介いたします!

【防災の日とは】

防災の啓発を目的とする日として、1960年に制定されました。

1923年の関東大震災が起きた日に由来し、毎年9月1日とされています。9月は1年の中でも特に台風が来て風水害の多い時期です。啓発を行う日を設けることで、国民一人ひとりが災害への知識を深め、対処する心構えを身につけることが制定の目的となっています。

災害対策が不十分な中、1956年に伊勢湾台風が起き、甚大な被害をもたらしたことも制定された理由の1つとなっています。

 

【防災の日にやっておきたいこと】

  1. 非常持ち出しバックの準備
  2. 連絡手段や避難場所の確認
  3. 家具類の転倒や落下対策
 
先月は宮崎県での地震の後に初めて、「南海トラフ地震臨時情報」が発表されました。
この機会に是非、防災対策をチェックしてみてくださいね😊


首相官邸のホームページに掲載されているチェックリストで、身の回りの備えに必要なものを確認してみて下さい!