One Light News

One Light News 2025.07

まぶしい日差しが照りつけるこの頃、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。

暑さも厳しくなってまいりますので、どうかお身体にお気をつけて、楽しい夏をお過ごしください。

 

本格的な夏の始まりである7月は、夏休みも始まるシーズンですね!

そこで今回は夏休みのおでかけにピッタリな現在開催中の大阪万博に関することについて、ご紹介いたします!

 

【万博とは?】

世界からたくさんの人やモノが集まるイベント

地球規模の様々な課題に取り組むために、各国から英知が集まる場です。

今回の大阪万博は新技術やシステムを実証する「未来社会の実験場」と位置づけられ、世界中の最先端技術や新しいアイデアを体験できます。

 

【2025年 大阪・関西万博が“めざすもの”とは?】

・持続可能な開発目標(SDGs)達成への貢献

・日本の国家戦略Society5.0の実現

 

【楽しめるもの何がある??】

海外パビリオン・国内パビリオンだけでなく、有名人が出演するイベントの開催もあるそうです。その他にも、会場全体をめぐって集めるスタンプラリーもあり、スタンプの数は200個以上設置されているとのこと!

 

 

【ミャクミャクって何者?】

細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物。

その正体は不明。

赤い部分は「細胞」で、分かれたり、増えたりする。

青い部分は、「清い水」で、流れる様に形を変えることができる。

なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えているようで、人間をまねた姿が、今の姿。

姿を変えすぎて、元の形を忘れてしまうことがある。

外に出て、太陽の光をあびることが元気の源。

雨の日も大好きで、雨を体に取り取り込むことができる。

 

【プロフィール】

  • 出生地:関西のどこかにある小さな湧水地
  • 性格:人懐っこいが、おっちょこちょいでよかポカをする。
  • 特技:色々な形に姿を変えられること。雨上がりに虹を見つけること。
  • 好きなこと:あらゆる生き物や物事と触れ合うこと。